ピアノの楽譜の読み方【数字編】

ピアノの楽譜に書いてある数字って何のことがご存知ですか?

楽譜上の数字は指番号で、その番号通りに弾くとスムーズに弾けるようになります。

そんなピアノの指番号について書いてみました。


1.ピアノの楽譜に書かれてある指番号の読み方は?

ピアノの指番号は適当にしがちですが実はピアノをスムーズに弾くためにも重要なことなのです。

私も適当に指番号を守らず練習してうまく弾けないを繰り返していたものです。

そこで今回は指番号の数字を守ることの大切さを書いてみようと思います。


1.ピアノを上達するために指それぞれに決まった数字があります

右手を広げてみてください。

右手の親指が「1」、右手の人差し指は「2」、右手の中指は、「3」、右手の薬指が「4」、右手の小指が「5」の番号になります。

そして次は左手を広げてみてください。

左手の親指が「1」、左手の人差し指は「2」、左手の中指は、「3」、左手の薬指が「4」、左手の小指が「5」の番号になります。

ここまでやってみて何か気付きませんでしょうか?

この右手と左手に付いている数字は全部親指から小指にかけて「1」「2」「3」「4」「5」となっているのです。

まずはこの指それぞれについている数字を覚えてしまいましょう。

これから先どんな難しい曲を弾くことになったとしてもこの番号は変わりません。


2.ピアノの楽譜で数字が書いてないところはどう弾けば良いの?

ピアノの楽譜を読むときに数字を気にしながら弾いていると、「あれ、数字が書いてない!」と思うことありませんか。

数字が書いてないところはどのように弾けば良いのでしょうか。

例えば有名な曲ですが「ちょうちょう」


ソミミー|ファレレー|ドレミファ|ソソソー

私の持っている楽譜も初めのソの上に5としか書かれていませんでした。

それ以外の数字はどうなっているのでしょうか。

この「ちょうちょう」という曲の右手のメロディーは実はドレミファソの5つの音のみで成り立っています。

1 2 3 4  5
ド レ ミ ファ ソ

のように指番号の数字も鍵盤にその通りに指を置けば弾ける曲です。

それでは上の数字を「ちょうちょう」の曲に当てはめてみましょう。

533 |4 22 |1234 |555 
ソミミー|ファレレー|ドレミファ|ソソソー

指の数字はこのようになるわけです。

基本は何も書いてなければ同じ音は初めに指定された数字の指で弾きますし、音が高くなっていけばそのまま素直に指も右側の指を使っていけばよいのです。

ただし、指をくぐらせなければ弾けないものや、その先まで見据えて考えてある指使いもあるのでわからなければ指導者に聞いてみましょう。


2.ピアノの楽譜の数字読み方を理解して上達しよう!

ピアノの楽譜の数字について書いてみましたがいかがでしたでしょうか。

楽譜の数字は適当にしている方もいらっしゃいますし、書いている通りに弾いていないけど特に困ってないという方もいます。

しかし、だんだん難しい曲になってくると、この数字を守っている方が良いです。

速い曲を弾く時、自己流の指使いではスピードが上がらないです。

是非簡単な曲のうちに指番号は守ることをクセ付けするようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ