ピアノのペダルはいつから使い始めるのか?

ピアノのペダルを使うと、メロディーやフレーズが途切れることなく綺麗に演奏することができます。

ではペダルは習い始めていつから使い始めるのか、その時期とペダルのことについてお伝えします。

1.ペダルについて

ペダルは3本あります。

ペダルを初めて踏む時に、まず最初に使われるのが1番右のダンパーペダルです。

ダンパーペダルを踏むと、鍵盤から指を離しても音が長く伸びます。

スラーなど滑らかに弾きたい時、音と音をつなげて弾きたい場合に使われます。

ペダルを使うことによりピアノの上達につながります。

2.ピアノのペダルはいつから使う?

ピアノを習い始めの頃はまだペダルは使いません。

ではいつから使い始めるのが良いのでしょうか。

詳しく説明していきます。

1.ペダルを使う時期

ペダルを使う時期ですが、ピアノを弾くことにある程度慣れていないといけません。

初心者や習い始めの人で、まだ鍵盤に慣れていなくて音を探すことに精一杯だったり、指づかいがおぼつかない状態ですとペダルのことまで考える余裕がありません。

両手でスケールが弾けるぐらい鍵盤に慣れていればペダルを使うことができると思います。

初級レベルの曲の中でもペダルを使う曲がありますが、まずペダルを踏む練習をしてみましょう。

2.バーナムの1巻でペダルの練習

ペダルの練習として簡単に取り入れられるのが、バーナムの1巻です。

バーナムは初級用のテクニックのテキストですが、第1巻の5番目にペダルを使う曲が出てきます。

両手の譜面ですが4小節の簡単なフレーズなので、難しい踏みかえはありません。

ペダルは踏むタイミングが難しく、踏むタイミングがずれてしまうと音が濁ってしまいます。

ペダルをうまく使うには、踏むタイミングと自分の耳で濁っていないかを確かめる必要があります。

ですから初めのうちは、ペダルを踏むことに慣れる目的で練習するようにしましょう。

3.必要に応じて補助ペダルを使う

小さいお子さんの場合、ペダルに足が届かないので補助ペダルを使用してください。

補助ペダルは、補助台とペダルが一体化しているので足の置く場所が安定し正しい姿勢でピアノを弾くことができます。

ペダルを踏む時は、かかとを地面につけて足の指の付け根のあたりで踏みます。

かかとを軸として踏むので適正な高さで足を置く必要があります。

必要に応じて補助ペダルを用意しましょう。

ペダルを本格的に使おうと思うと、ペダルのテクニックや自分の耳で聴いて確かめることなど、初心者や小さいお子さんには難しいと思います。

ですが、ペダルに慣れておくという点では初級から練習しておくと良いでしょう。

しかしペダルを踏むことに気をとられ、弾くことをおろそかになってはいけません。

まずはしっかり鍵盤に慣れること、両手の指を動かせるようになり気持ちに余裕が出きたらペダルの練習もしてみましょう。

少しずつ曲にペダルを使い、ピアノを上達させてください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ