ピアノの左手がうるさい原因と対策

ピアノを両手で弾いていて、左手がうるさいと先生に注意されたり、自分で思ったりしたことはありませんか?

そこで今回はピアノの左手がうるさい原因と対策を考えていこうと思います。


1.うるさい原因

まず左手がうるさい原因をいくつか書いていきます。

1つ目は、左手のほうが右手よりも音が多く、その分うるさく聞こえてしまう場合。

2つ目は、左手の方が不器用で動かし辛く、スムーズに動かず、結果うるさく聞こえてしまう場合。

主に原因はこれらのことが考えられます。

両手が同じくらい動くことが求められるピアノならではの難しさだと思います。


2.うるさく聞こえてはいけない理由

左手は右手よりもうるさく聞こえる理由がある、ということがお分かりいただけたかと思いますが、ではそもそも、うるさく聞こえてはいけないのでしょうか?

この答えは、ピアノの曲の時と場合によります。

左手がうるさいと注意される頻度の方が高いのは、左手が、伴奏系などの、主役ではないパートを受け持っていることが多いからなのです。

左手がメロディーを弾くときは、もちろん左手が主役で、目立っても良いです。

しかしその出番はかなり少ないでしょう。

学生のときの、合唱を思い出してみてください。

女子のソプラノが一番目立つメロディーを受け持つ箇所がほとんどで、他のアルト、テノール、バスが主役になるのはごく一部かで、無い曲も多いですよね。

高い音は耳に入りやすく、高いメロディーの方が聞きやすいのです。

それは仕方が無いので、低いパート担当の人、左手はメロディーを支える力持ちになれば良いのです。

メロディーは支えがなければ味気が無くなってしまいますので、左手も大切に扱ってあげてくださいね。


3.対策

左手がうるさい原因、うるさくなってはいけない理由もお分かり頂いたところで、次に、うるさくしないための対策を考えていこうと思います。

それは、左手の腕を上達させることでしょう。

原因のところで書いた2つのことを乗り越えるには、左手を、自由自在によく動く、静かにも弾けるし時には主役にだってなれるスーパーマンのように、よく練習してみてください。

今練習している曲の左手は、どう弾くべきかよく考えて、そこに必要な技術を身につけていくことの繰り返しで、何曲も弾けるようになったあかつきに、左手の引き出しが増えて、いつの間にか上達しているものです。

左手の腕を磨いて、ピアノを弾くことをもっと楽しめると良いですね。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ