指をそれぞれ独立できるようになるためのピアノ練習法

ピアノを弾いていて、思った通りに指が動かない、小指、薬指が上手く動かせない、特定の指だけ大きい音が出せない、速い曲になると、指が追い付いていないということがあります。

それは、10本の手の指が、それぞれ思った通りに動いていないということです。

ここでは、指がそれぞれ独立する為の練習について考えていきたいと思います。


1.指を独立させるためのピアノ練習はどんな方法があるの?

ピアノを習っていると指を独立させるということを先生に指導されたことがある人は大勢いると思います。

一本一本の指をそれぞれ思い通りに動かすにはどのような練習をしていけばよいのでしょうか?

私自身がピアノ練習をやっていてこれは指の独立のために効果があったなと思える方法をお伝えしたいと思います。


1.ゆっくり丁寧に弾く

ピアノ曲の練習をしているとついつい早く弾いてしまいがちです。

速く弾いて最後まで間違わず思った通りに弾けているなら大丈夫なのですが、途中で早くなったり弾きにくくて遅くなったり、ということならそれは、弾けているとはいえないです。

ゆっくり弾くことで、しっかり思った鍵盤の場所を弾けているのか、目でも確認できます。

この作業を繰り返しすることで、指も自然に独立して使えるようになるのです。

ゆっくり練習するということは、どの練習にも上達する為に通じることなのです。


2.ハノンを使ってみる

ハノンの練習も指の独立のために役に立ちます。

ただし、ハノンは使用する鍵盤は白鍵が多いので、移調などして対応する方が良いかもしれませんね。
ハノンは単調な指の練習なので好き嫌いもあると思います。

ついついムキになって延々と練習を続けてしまい指を痛めてしまったということになると困りますので、指や腕が疲れて来たら、やめた方が良いでしょう。

またハノン以外のフィンガートレーニングも良いものがあるので、先生に相談してみるのも良いと思います。


3.今弾いているピアノ曲がレベルにあっていない

今弾こうとしているピアノ曲自体が今の演奏レベルにあっていない場合はなかなか指が独立して動かない可能性があります。

一度曲を見直してみることも大事ですね。


2.ピアノを弾く上での指の独立練習は自分にあったもので上達しよう

指を独立させるためのピアノ練習法いかがでしたでしょうか?

「ゆっくり弾く」ということは基本中の基本練習です。

これをやった上で、フィンガートレーニングを取り入れてみたりするとよいと思います。

ゆっくり練習して、少しずつ早くしていくことで指もだんだん慣れてきますし、それを繰り返すことで指も独立するようになってくるのです。

是非根気よくピアノの練習つづけてみてくださいね。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ