和音の弾き方│ピアノが上達する練習法

ピアノで和音を弾く時、よく注意しておかないと、それぞれの指がぴったり揃わないでバラバラに音がなってしまいます。

同時に美しく和音を鳴らすことができるようにするために、和音の弾き方をマスターしましょう。


1.和音を同時に鳴らすために

和音を同時に鳴らすようにすることは、実はとても難しいことなのです。

ピアノで和音を同時にならせるようになる弾き方、その練習法をお伝えしたいと思います。

グランドピアノを弾く機会があれば、譜面台をとってハンマーの動きを見れば目でも確認することができますが、そうでない場合は耳で聴いて確認する他ありません。

強く速く弾く場合はごまかせますが、ゆっくりで小さな音で弾かなければならない時は、和音を同時に弾けている人とそうでない人の差が歴然としてしまいます。

練習の時に難しいことをよく練習しておけば、簡単なことは既にできているはずですので、和音の練習をする場合は、大きな音ではなく、小さなな音でします。

理論的には、同じ速度で鍵盤を同時に押せば、同じ力がハンマーに伝わります。

ハンマーや弦の条件が同じであれば、ハンマーが弦にあたるタイミングと強さは同じになりますので、まず、同じ速で同時に鍵盤を押すことを考えてみましょう。

最初に、和音を弾く時の指の形を固定します。

この時、指先までしっかり意識して形が変わらないように注意します。

次に、鍵盤に指を乗せてから、体重を鍵盤を押さえる指に均等にかかるように気をつけながら、少しずつのせていきます。

この時、最初は音が出なくても構いません。

音が出ないくらいゆっくり体重を乗せるところから、少しずつ体重を乗せるスピードを速くしていきます。

最初は音が出るところと出ないところがあったり、音の出始めがバラバラになってしまうことでしょう。

これを同時に音が鳴るように調整していきながら、音が出始める程度の体重の乗せ具合を体に覚えこませます。

白鍵だけでなく、黒鍵が混ざった和音も練習する必要があります。

このように慎重に小さな音で和音を同時に出す練習をすれば、何気なく弾いても粒が揃った和音を弾くことができるようになります。


2.和音をより美しくするために

ピアノで和音を同時にならせる弾き方ができるようになったら、今度はより美しい和音をならせるようにする練習が必要です。

ピアノは旋律と伴奏を同時に弾くことになりますが、右手が旋律、左手が伴奏を担当しているとは限りません。

右手の中に旋律と和音があって、同じ右手の中で同時に和音と旋律を引かなければならいことはごく普通のことです。

左手も絆創だけを担当するわけではありません。

右手が和音や対旋律を担当し左手で和音と旋律を担当するということもありますので、右手も左手も、同時に音を鳴らしながら、特定の音だけをよく聞こえるように弾けることが必要です。

大きな音を出すためには、鍵盤を押すスピードを上げること、また、音色を硬く強く変化させるためには、鍵盤の底まで押し込むことが必要です。

和音の中で特定の音だけを大きくするためには、時間差で指を動かす必要があります。

和音を弾く指を先に動かし、前に出したい音を弾く指を後から動かし、打鍵のタイミングを同じになるようにします。

これはもう、やってみて感覚をつかむしかありません。

でも、これができるようになると、素人の域を超えられると思います。

できるようになると表現の幅がぐっと広がりますので、ぜひ挑戦してみてください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ