上手な脱力と練習方法|ピアノの弾き方

「ピアノは脱力した弾き方をしましょう」…よく聞く言葉です。

「脱力した弾き方」って、どうしたらいいのだろうと、思われている人も多いと思います。

そこで、今回はピアノを弾く時の「上手な脱力と練習方法」についてお話します。

1.力が入ることについて

なぜ、力が入るのかについて考えていきます。

ピアノを習っていると「力抜いて」とか「脱力した弾き方で」と必ず言われますが、そもそも、何故力が入ってしまうのでしょう。

1.手や腕に力が入ってしまう理由

手や腕などに力が入る理由はいろいろ考えられます。

一番厄介なのは、力の入ったままの弾き方が癖になっている場合です。

ピアノの曲を弾いていて、「この曲のこの部分が、力の入った弾き方になっている」などのように、部分的に力が入ってしまっている場合と違って、指に力が入ったままの弾き方が癖になってしまっていると、ピアノが弾きにくいばかりか、ピアノの上達も難しくなります。

この場合はこの癖を直すこと、そのためにも脱力の仕方を覚えていかねばなりません。

また他にも、無理をした弾き方をしていることで力が入る場合です。

例えば、充分練習出来ていなくて、そのテンポで弾くのは無理だと思うような曲を頑張って弾いているとか、難しく弾きにくい箇所を、どこがどう弾きにくいのかを細かく分析せず、無理して、何回も練習を繰り返してしまっているなどです。

2.打鍵のために入る力

これは必要な力ですが、ピアノの鍵盤を打鍵するために入る力もあります。

前の項目では、力が入る理由が、癖だったり、無理をしていたりと、明確でわかりやすいです。

それとはまた違い、ピアノを弾く上で、ピアノの鍵盤を打鍵する時に瞬間に筋肉に入る力、「打鍵するために入る力」を上手に抜くことが出来ないまま、弾き続けてしまう場合です。

その力を、自然に上手く抜いて弾いているところもあれば、上手く抜け切れず、力が入ってしまっている箇所がある・・・という人も多いのではないでしょうか。

力が抜け切れていないところが、上手く弾く事が出来なかったり、音が固くなってしまったりして、ピアノの先生に「脱力出来ていない」と言われるわけです。

2.上手な脱力と練習方法

上手な脱力をするにはどうしたらよいのか、脱力するためにどんな練習をするのか説明します。

ここでは、脱力の仕方と練習について考えてみましょう。

1.手首、肘など体を使って力を抜く

力を上手に抜く為に手首、肘を上手に使う事についてです。

力が入ったままのピアノの弾き方が癖になっている場合でも、無理をしてピアノを弾いている場合でも、そして打鍵する瞬間に入った力が抜けていない場合でも、力が入っている状態というのは、筋肉が固くなっています。

力が入り固くなった筋肉では、弾力のある良い音は出ませんし、指が鍵盤の上を自由に動きにくく、ピアノが弾きにくい状態です。

そこで、脱力することが必要になるのですが、例えば、何か和音を弾いた後、手や指はその形のまま力を抜いて、楽にしてみて下さい。

次は、同じ和音を弾いて、手や指の形はそのままでも、手首を少し山形に曲げて、または肘を少し上げて、少しだけ手を浮かすようにして力を抜いてみて下さい。

比べてみると、手首や肘を使って脱力した方が、速く、きれいに力が抜ける感じがしませんか。

このように、手首や肘を使うと脱力しやすくなります。

2.ピアノの曲を弾く上で上手に脱力する為の練習

ピアノ曲を演奏する上で、上手に脱力出来るようにする為の練習方法を考えてみます。

手首や肘を使って力を抜くと解っても、ピアノの曲の中のどこで力を抜くのかわかりにくいですね。

上手く脱力がしにくい場合は、どこで力を抜くか楽譜を見て考えてみるのも良いかと思います。

例えば、和音だと、その和音を弾いたすぐ後で脱力するのが良いですが、速いパッセージや、長いフレーズだと、1音1音で脱力することが出来ないので、予め力が抜きやすい所を見つけ、ここで脱力すると決めておいて、そこで力を抜くことが出来るように繰り返し練習していきます。

このように、力を抜く所も練習に組み込んで、身体に覚えさせることで、漠然と「力を抜いて」と思って弾くよりも、身につきやすいです。

また、練習している曲を弾いていて、手が痛くなるところ、音が固くなってしまうところ、上手く指が回らないところは、力が入っている可能性が高いです。

力が入っているとわかったら、その場所をゆっくり弾いてみて、どこで力が入っているのか、そしてどこで力を抜けばいいのかを見つけましょう。

脱力の練習は、説明を聞いてすぐには出来るものではなく、練習して体得していくものです。

上手な演奏では、「筋肉に力が入る」「脱力する」が上手に繰り返されています。

脱力の仕方を上達させるには、常に脱力した弾き方が出来ているかを意識して練習する事です。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ