初心者のためのピアノの弾き方の基本

ピアノの初心者の方、特に独学で始めた方は、自分の姿勢や弾き方が合っているのか迷うと思います。

ピアノの弾き方に関するコツは色々とありますが、今回は姿勢や手の形など、本当に基本の点について紹介します。


1.初心者に注意してほしいピアノを弾く時の姿勢

ピアノを弾く時の姿勢は、そのままピアノのうまい下手に関わってきます。

注意してほしい点は3つです。

1つ目は鍵盤の中心をおへその前に持ってくること。

よほど音域が偏った曲を弾かない限り、この基準を守りましょう。

鍵盤全体を見渡せることが、重要です。

2つ目は背筋をよく伸ばすことです。

弾く過程で、多少丸めることはありますが、基本は一般的に言われる、「良い姿勢」を保ちましょう。

これもまた、視界を広げることができ、余計な力が入ることを防ぎます。

3つ目は、足がペダルに届き、かつ、鍵盤全体が見える位置に座ることです。

初心者のピアノの弾き方として、鍵盤から近すぎる位置に座ることが非常に多いです。

音域が広がってくると、鍵盤を見渡せるというのは大切なことです。

ペダルを使うことが少なくても、足をペダルに置ける姿勢で弾くようにしましょう。

ピアノを弾く姿勢を変えただけで、ぐんと上達するということもあります。

常に姿勢は気にするようにしましょう。


2. 初心者に注意してほしいピアノを弾く時の手の形、腕の形

手の形でよく言われるのが、「弾いている時に卵が手の中に入るように」というものです。

パッと聞いただけではよく分からないと思いますが、要するに「指を伸ばしたまま弾かない」「手の甲を丸めて弾く」ということです。

指や手のひらを伸ばしたまま引くと、指が素早く動かないうえに、指の関節に無理な力がかかります。

最初は弾きにくいと感じるかもしれませんが、良く意識して弾きましょう。

次に腕の形ですが、腕は少し外に開くくらいのイメージで弾いて良いでしょう。

内側に閉じてしまうと、どうしても縮こまってしまい、のびのびと弾くことができません。

胸と腕を開いて、視界を広く持てると良いです。

手の形や腕の形は、速いパッセージや跳躍などに関係します。

最初のうちから正しい形を身につけられれば、上達の妨げになりませんよ。


3. 初心者に注意してほしいピアノを弾く時の体全体の力

これもまた、初心者のピアノの弾き方でよくあるのが、力んでしまうことです。

肩に、腕に、手に余分な力を入れてしまうことが多いのです。

実は、ピアノに力はほとんど必要ありません。

打鍵の時の反動や腕の重みを利用しているからです。

むしろ、力を入れてしまうと、強張ってしまい、素早く動けなくなります。

常に脱力を意識しながら弾きましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ