ピアノでコードを弾くときの指使い
ピアノのコードは三つの音、四つの音を同時に弾きます。
ピアノを弾いていて、3個、4個の音を同時に弾くことは結構苦手という方も多いようです。
1.ピアノコードを弾くときの指使いのコツ
ピアノコードと言っても、左手が伴奏、右手がメロディーの時、メロディーは他の楽器にお任せして、左手でベース音を弾いて、右手は残りの構成音を弾く時など方法は一つではありません。
そこで今回は左手でコード、和音を弾くコツと上達法を書いてみたいと思います。
2.ピアノでCコードの和音を同時に弾くコツ
でも、ピアノで和音、コードをいきなり同時に弾くのは難しい!そこでオススメの方法をご紹介します。
例えば、Cコードの「ドミソ」を左手で弾くときですが、「ド」は5の指(小指)「ミ」は3の指(中指)「ソ」は1の指(親指)で弾くことが多いと思います。
まずは、手の外側にあたる「ド」5の指(小指)と「ソ」1の指(親指)をしっかり弾けるように練習をしましょう。
箱でもなんでも、枠組みがしっかりしていれば頑丈で壊れにくいですよね。
手の場合の枠組みは親指と小指に当たります。
手の枠組みの親指と小指をしっかりさせたら、真ん中にあたる「ミ」3の指(中指)を自然に乗せてみましょう。
Dコードの場合は「レファ#ラ」です。
手の外側を使う音は「レ」と「ラ」で真ん中にあたる音は「ファ#」です。
「ファ#」とは黒鍵を弾きます。
黒鍵を使うといって恐れることはありません!
むしろ真ん中の指で黒鍵を弾くことは楽だと思います。
先ほど説明したように手の外側にあたる「レ」と「ラ」をまず同時にしっかり弾き、あとから真ん中の指にあたる「ファ#」の黒鍵を自然に乗せてみましょう。
3. コツ+練習方法でコード、和音の指使いを克服!
先ほどご紹介したコツを守りつつ、プラス練習でしっかりした和音を弾けるようにしましょう。
Cコードの「ドミソ」で説明いたしますね。
外側にあたる「ド」5の指(小指)と「ソ」1の指(親指)を同時に弾き、ピアノの鍵盤を押さえたままの状態にします。
外側の指を押さえた状態で真ん中の指の「ミ」3の指(中指)を弾きます。
2音(ドソ)→3音(ドソ+ミ)を繰り返し弾いてみましょう。
Dコードの「レファ#ラ」の場合は2音(レラ)→3音(レラ+ファ#)の練習を繰り返ししましょう!
このようにコード、和音を弾くときは手の外側の指を意識して弾くと上手に弾けるようになりますよ!