ピアノの黒鍵盤が弾きやすい指の置き方
ピアノで黒鍵盤も弾くようになると、かっこいいけれど弾きにくい、と思っていませんか?
黒鍵盤の弾き方にはコツがあるので、「ピアノの黒鍵盤が弾きやすい指の置き方」をお教えしようと思います。
1.置き場所
まずはピアノで黒鍵盤を弾くときの、指の置き場所で、弾きやすい場所を探してみましょう。
ピアノの黒鍵盤の場所をよく見てみてください。
白鍵盤よりも、高く、そして奥のほうにありますよね。
これを白鍵盤だけを弾くときと同じように指を置いていたら、指が届かなくて弾き辛いですよね。
そのため、黒鍵盤が出てくるときは、少し奥の方に指を置くといいです。
人それぞれ指の長さが違いますので、白鍵盤と黒鍵盤、両方が届く場所で指を動かしてみて、弾きやすい場所を見つけてみてください。
白鍵盤は、よく見ると一番奥まであり、長いので、黒鍵盤との間の細くなっているところに置いてもいいですよ。
まずはこの弾きやすい指の置き場所を工夫できましたか?
2.スライドさせる
ピアノの曲には、黒鍵盤だけ出てくる曲はなく、たいていは黒鍵盤と白鍵盤を行ったり来たりしている曲が多いと思います。
そんな曲を上達させるには、さきほどの指の置き場所が大切なのですが、時には、そこにとどまるのではなく、そこから動きながら弾く必要もあります。
基本的な置き場所で弾けるところは弾いてみまずが、その場所では弾きにくい、という箇所も出てくるかもしれません。
そんなときに重要になってくるのが、指をスライドさせることです。
音が連続でたくさん並んでいるときなどに、特に役に立つと思います。
やり方は、指を鍵盤に置いたままで、手前から奥まで縦にスライドさせて動かすのです。
これが曲を弾きながらできるようになると、どんな黒鍵盤の曲にも対応できるようになりますよ。
3.指を動かす
次に、実際に弾くときのコツなのですが、黒鍵盤が出てくる曲では、出てこない曲よりも、よりいっそう指をよく動かすことだと思います。
なんとなく動かす、のではなく、はきはきと、指をたくさん動かしてみてください。
しかしここで一つ注意点があります。
指は上下に動かすのですが、手首は上下には動かないようにしなければなりません。
黒鍵盤の次に白鍵盤を弾くときなどは、とても低く感じて、手首からガクンと下げてしまいがちなのですが、それでは音もドンと飛びだして大きくなってしまいます。
あくまで、指だけをよく動かすように注意しながら練習してみてください。
これらのコツを掴んで、黒鍵盤が上達するように、練習してみてくださいね。