子供の為のピアノを弾くときの親指と小指の使い方

子供に限らずピアノを弾いていると小指が疲れたり、力が入らなかったり、思ったように動かないという声をよくききます。

子供が指を痛めず、親指や小指をうまく使えるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?

ここでは親指と小指の使い方を書いていきたいと思います。


1.子供に限らず大人ピアノを弾くときは小指が使いづらい

ピアノを弾いていると小指はほかの指に比べて動きにくいですよね。

また、親指は力は入りやすい指なのですが、使い方を間違うと力み過ぎてしまい疲れてしまう指でもあります。

親指に比べて小指は普段でもあまり使わない指なので、ピアノを弾きづらくても当たり前なんです。


1.指の動かし方によって指を分けてみよう

指を分けてみようというのをよんでギョッとした方もいるかも知れません。

指というのは、鍵盤の当て方で分けると「親指」「人差し指、中指、薬指」「小指」となります。

「人差し指、中指、薬指」は比較的もともと動かしやすい指で、素直に縦方向に指を落として弾きます。

「親指」は力が強い指ですので力任せに弾いてしまいやすい指ともいえるかも知れません。

親指は「人差し指、中指、薬指」と比べると鍵盤の指の当て方が違います。

どちらかというと親指は指の側面を使って弾きます。

「小指」は力が入りづらく苦手とする人が多い指ですね。

ピアノの鍵盤への指の当て方も「人差し指、中指、薬指」と似た感じですが、少し外側に傾けて斜めから当てますよね。(寝かせて弾くという意味ではないですよ!)

それぞれの指の付き方を考えるとどう動かせばよいのかが見えてきます。


2. 親指と小指でピアノを弾くときはどうすればよい?

親指も小指もピアノを弾くときは素直に重力に逆らわず下にストンと落とすことが重要です。

指が疲れる人は親指も小指もわざわざ鍵盤から離して勢いを付けて弾いている人が多いです。

ピアノで大きい音を弾くには勢いで弾くのではなく、ピアノアクションの動きを速くすることが重要です。

勢いを付けて弾くと結果ピアノアクションの動きが早くなるので大きい音が出ている訳なのですが、ピアノアクションの動きを速くするには鍵盤に指をおいたまま勢いを付けずに大きい音は出せます。

重力に逆らわず、良いフォームのまま下にストンと指の重さを利用してピアノの鍵盤を弾くことが、指の疲れや小指に力が入らないといった悩みを解決できると思います。


.ピアノを弾く子供は小指に力が入りすぎている

親指と小指の使い方について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?

親指と小指は、真ん中三本の指の様に動かせません。

是非正しい動かし方を覚えて力を入れずに弾けるようにマスターしましょう!

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ