耳コピとピアノの上達は関係あるのでしょうか?
耳コピはピアノの上達とは関係あるのでしょうか。
耳コピが出来れば、楽譜がない曲も聞いただけで自分で楽譜に書いたり、弾いたりすることが出来ますのでカッコイイですよね。
そんな耳コピとピアノの上達との関係を書いてみます。
1.耳コピとはどういう技術のこと?ピアノ上達にいる?
耳コピとは、いわゆる、ソルフェージュでやる聴音だと思って良いです。
テレビやラジオから流れている曲を、耳コピ出来るとカッコイイですよね!
耳コピと言っても色々あると思います。
例えば、耳コピして、楽譜自分で書き取るのか、耳コピしてそのままピアノなどの楽器で弾くのか、耳コピしてどうしたいのかで変わってくると思います。
耳コピして楽譜に書くのなら、楽譜に書くための決まりを覚えればよいです。
この楽譜を書くための決まりは、「楽典」の中にありますが、そこまで厳密に知っていなくても、音符と休符の種類、音楽に使う記号などの一部を知っていれば書くことはできます。
耳コピしてそのままピアノなどの楽器で弾く場合は、楽譜を書く技術はあればよいと思いますが、実際にはなくても出来ますね。
楽譜を書く技術より、同じ音とリズムを実際の楽器ですぐ音を鳴らせるという技術のほうがはるかに重要だと思います。
そしてもう一つはある程度ピアノなどの楽器をを弾きこなす技術が必要だと思います。
楽器を弾きこなす技術=ピアノの上達が必要ですよね。
「こうやって弾く」とわかっていても実際に指が動いてくれないとなんとも歯がゆいですからね。
歌だともっと手軽です。
流れてきた音楽をハミングで音程だけとることならすぐ出来る人もいるかも知れませんね。
耳コピとピアノの上達は私はあまり関係ない気がします。
ただ、ピアノが上達してくれば、色々な音を聞いたり弾いたりしてるので、その経験から、何の音を弾いているのかが全部がわからなくとも一部だけわかるという人もいるでしょう。
2.ピアノの上達とは関係ないけど、耳コピをやってみたい!
ピアノの上達とはあまり関係ないですが、耳コピをやってみたいという方もいらっしゃるでしょう。
私は耳コピって訓練だと思っているので、耳コピをしたい曲を沢山きいて何度も楽譜に書いてみたり、実際にピアノで弾いてみたりするのが良いと思います。
耳コピといっても流れている音楽をまったく同じように弾く完コピをするのではないのなら、和音やコードを聞き取って、自分で歌ってみるというのも立派な耳コピだと思います。
曲を聞いてコードをすぐ取れれば、かなり使えるようになりますし、曲のコードが分かれば、音楽的にも役に立つと思います。
ピアノの上達には直接関係はないですが、幅広く音楽を理解するという意味では、耳コピは良いと思います!