ピアノ初級の練習曲
初級のピアノのテキストは昔に比べてたくさんあります。
そこでピアノの初級の練習曲をいくつか紹介していきたいと思います。
1.練習曲の種類
一般的に初級のピアノのテキストは、メソッド的要素が含まれているものとテクニックのテキストがあります。
昔は初級の練習曲といえばバイエルが主流だったと思いますが今はバイエルに代わるテキストがたくさん出版されています。
それぞれのテキストは年齢によって向き不向きがありますので、その子にあったテキストを選びピアノを上達させて欲しいと思います。
2.ピアノの初級レベルの練習曲
ではお勧めの初級レベルの練習曲をお伝えしたいと思います。
1.テクニックのテキスト
初級のテクニックのテキストでお勧めなのがバーナムピアノテクニックです。
バーナムは、ミニブック、導入書、1巻〜4巻まであります。
初心者はミニブックから始めます。
バーナムは1曲が4小節や8小節しかないので初心者でも弾きやすくなっています。
それぞれの曲に題名と簡単なイラストがついていて、それをイメージしながら弾けるのでテクニックのテキストでありながら楽しく練習できます。
和音、重音、3連音符、ペダルを使ったり、音域が広かったりと他の初級のテキストではあまり出てこないことも早い時期から経験できます。
バーナムを進めていく中で、ハノンと併用することもあります。
2.メソッド的要素が含まれるテキスト
このようなテキストはレッスンでメインに使われるテキストです。
昔はバイエルがメインに使われてたのですが、今はバイエルが使われることが少なくなってきています。
ではバイエルの代わりのテキストを紹介します。
まずは小学生にお勧めするのがオルガンピアノの本です。
このテキストもバイエル同様、昔からあるテキストで1巻〜4巻まであります。
このテキストはト音記号もヘ音記号も真ん中のドから始まり、そこから順に音が増えていくので
音符が覚えやすいです。
次に幼児さんにお勧めなのがぴあのどりーむです。
このテキストは1巻から6巻までありますがそれとは別に幼児版も出版されています。
ぴあのどりーむはイラストがとても綺麗で子供に親しみやすいです。
曲にあったイラストが載っているので、イメージしながら曲の練習ができます。
オルガンピアノの本もぴあのどりーむもテキストとは別にワークブックも出版されているので併用して使うと、音楽の基礎が身につきます。
バイエルの上下巻、オルガンピアノの本、ぴあのどりーむ、それぞれ終了したら次はブルグミュラー25番に進みます。
このように初級の練習曲はたくさん種類がありますので、年齢に応じたテキストを選ぶようにしてください。
初級の段階でつまづいてしまってはピアノは上達しませんので、練習が楽しくなるようなテキストを選びピアノの練習に励んでください。