キーボードでピアノのスキルを上達させる方法

ピアノを習っていても、住んでいる環境によっては、ピアノを置けず、キーボードで練習している方はたくさんいると思います。

そこで今回は、キーボードとピアノの違いを理解しながら、「キーボードでピアノのスキルを上達させる方法」をご紹介いたいと思います。


1.音域

まず一つ目のキーボードとピアノの大きな違いは、音域ですよね。


1.音域の違い

ピアノはほとんどの場合88鍵ありますが、それに対してキーボードは49鍵のものや61、76鍵などから、32、44鍵ほどしかないミニサイズまで、色んなサイズがあります。

76鍵のものを選べばさほど変わりませんが、一番小さい32鍵を選んでしまうと、半分以下と、だいぶ違いますね。

鍵盤の数を言われてもピンと来ない方のために、参考になれば良いのですが、1オクターブに白鍵、黒鍵合わせて12鍵あります。

32鍵のキーボードでは、3オクターブ弱しかないことになってしまいます。

これでは、両手で弾ける曲はかなり限られてきてしまいます。


2.音域の違いをカバーするには

これは、なるべく鍵盤数の多いキーボードを選んでいただくことです。

76鍵でなくても良いにしても、最低49鍵、あわよくば61鍵くらいあると、色んな曲にチャレンジでき、上達しやすいでしょう。

もし鍵盤数の少ないキーボードしかお持ちでなくて、その鍵盤数でおさまるなら問題ありませんが、おさまらない曲が出てきたときは、1オクターブ下げたり上げたりして何とか練習をしますが、左右がぶつかってしまったり、レッスンや発表会などでピアノを弾いたときに、高さや音を間違えやすくなってしまいます。

そんなときは、レンタルピアノルームやピアノが置いてある公民館などを借りて、本物のピアノで弾く機会をなるべく増やしながら、練習をしていってください。


2.タッチ

二つ目のキーボードとピアノの大きな違いに、タッチがあります。


1.タッチの違い

これは、弾いてみれば一目瞭然です。

キーボードはとても軽く、その後にピアノを弾くと、かなり重く感じるでしょう。

キーボードは、力のない子供には良いかもしれませんが、指を少ししか動かさなくても音が出てしまうため、指の力や動かす筋肉は発達しにくいでしょう。

いつもキーボードで練習していると、ピアノで弾いたときに、その重さに疲れてしまう方がたくさんいるほどです。


2.タッチの違いをカバーするには

こちらも、なるべく本物のピアノで練習する機会を増やしながら、キーボードでも指の力がつくように、指を1本1本しっかりと関節から動かすように心がけてください。

時々ではなく、練習するときはいつも気をつけて弾くようにするだけでも、だいぶ上達のスピードが違うと思いますよ。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ