ピアノの発表会前にしたい練習法
ピアノの発表会が近づいてきたけれど、発表会前に何か特別な練習法を取り入れた方が良いのかと不安になりますよね。
今回は、発表会前にしたい練習法を紹介したいと思います。
1.暗譜する
たいていの場合は発表会では楽譜を見ずに、暗譜で演奏しなければいけません。
まずは発表会に向けて、楽譜を見ないで弾く練習をしていきましょう。
しかし簡単に暗譜といっても、暗譜の練習法はどうしたらよいのでしょうか。
1.間違えやすいところを復習
一つ目の暗譜の練習法は、先生や家族や友達に楽譜を渡して、聴いてもらい、間違えた所にメモをしてもらって後から復習する方法です。
周りに誰もいないときは、自分の演奏を録音してみると、自分でチェックできますよね。
何度か繰り返しやってみて、いつも間違えやすいところがあればそこだけを弾けるようにしたり、いつも違うところを間違えてしまう場合は、集中力が途切れないようにします。
2. 途中から弾けるようにしておく
発表会といういつもと違う場所で、いつもと違うピアノで、人に見られながら演奏するので、緊張しますよね。
緊張状態で暗譜が飛んでしまわないようにやっておきたい二つ目の暗譜の練習法は、途中から弾けるようにしておくことです。
最初から弾いてばかりいると、曲を流れで覚えてしまいます。
そうなると、万が一途中で演奏が止まってしまったときに、また最初から始めるしかなくなってしまいます。
そんな時のために途中から練習しておくと、最初まで戻らなくても良いですし、何よりも途中の部分が忘れにくく、上達のきっかけとなるはずです。
たまには最初からではなく、途中から練習してみてはいかがでしょうか?
2.人前で弾く練習をする
暗譜の次に発表会前にしておきたい練習法は、人前で弾くことに慣れる練習です。
発表会の経験が少ないと、人からの視線が気になってしまったり、みんなが自分の演奏を喋らず静かに聴いているという発表会独特の雰囲気に、余計に緊張してしまうものです。
そのために、家のピアノや、ピアノ教室に通っていればそこで、先生だけではなく、ご家族友人など、いつもと違う人たちの前で弾いてみて、緊張状態になると自分がどんなミスを起こしやすいのか、試してみてください。
きっと普段の一人の練習では発見できなかったことが分かってきますよ。
いかがでしたでしょうか?
発表会前でも、これらの練習法をやってみると、自信につながると思います。
発表会は上達するとても良い機会ですので、ぜひやってみてください。